宮古盛岡横断道路は、物流や救急搬送の効率化、観光ルート整備による産業振興など大きな役割が期待されています。
2013年03月11日
盛岡宮古横断道路「簗川道路」開通式が行われました。
復興道路の「宮古盛岡横断道路」と位置付けて整備を進めている国道106号の「簗川道路」の開通式が3月10日に行われました。
宮古盛岡横断道路は、物流や救急搬送の効率化、観光ルート整備による産業振興など大きな役割が期待されています。
宮古盛岡横断道路は、物流や救急搬送の効率化、観光ルート整備による産業振興など大きな役割が期待されています。
posted by hinako at 09:55| ニュース
|

2013年02月04日
世界中の善意が又ひとつ形になりました。
高橋ひなこが震災直後よりバックアップしてきたボランティア組織「オールハンズボランティア(現 絆ファンデーション)」が世界中からの募金で漁業者の自己資金を負担して着工した三陸町綾里「綾里漁協」の水産物荷さばき施設がこのほど完成し、浜に活気が戻りつつあります。

「岩手日報2013年2月2日より抜粋」

「岩手日報2013年2月2日より抜粋」
posted by hinako at 11:00| ニュース
|
