和音(かずね)は中学校の音楽教育に和楽器を取り入れることになった事が継起となり、
盛岡の木工業者と地元の琴の愛好家が作りあげた岩手発の楽器です。
長さは従来の琴の半分ですが、本格的な音色が楽しめます。
写真は白百合学園の同窓生の方々との演奏風景です。
2012年07月05日
岩手が作った琴「和音(かずね)」ってご存知ですか?
posted by hinako at 10:02| 比奈子のつぶやき
|

和音(かずね)は中学校の音楽教育に和楽器を取り入れることになった事が継起となり、
盛岡の木工業者と地元の琴の愛好家が作りあげた岩手発の楽器です。
長さは従来の琴の半分ですが、本格的な音色が楽しめます。
写真は白百合学園の同窓生の方々との演奏風景です。